ダイエットだけじゃない!?ルイボスティーのもたらす意外な効果について
スポンサーリンク
Contents
ルイボスティーを飲んだことはありますか?
そもそもルイボスティーの素になるルイボスは、南アフリカ共和国、ケープタウンの北に広がるセダルバーグ山脈一帯にのみ、自生する針葉樹です。同国政府の厳重な品質管理のもと栽培されている貴重な植物なのです。
それだけ、ミネラル豊富な土壌でしか育たない貴重なルイボス。実は健康によいだけではなく、美容にもダイエットにも効果的な飲み物なんです。
ですから、うまく活用すれば、とってもプラスな存在。 では、そのルイボスティーのプラス効果、一体どのようなものがあるのでしょうか?
スポンサーリンク
ルイボスティーの驚くべき効果とは?
1. アンチエイジング効果!
1つ目はアンチエイジング効果です。 ルイボスティーには、「SOD酵素」なるものが多く含まれています。
SODとは、Super Oxide Dismutaseの略称で、あらゆる老化現象の原因となりうる活性酸素を除去し、シミ、ソバカス等肌のトラブルに効果的な成分です。 若々しく、美しい肌を保つには必須なんですね。
2. 代謝の改善によるダイエット効果!
2つ目は、ダイエット効果です。
ルイボスティーは代謝アップに役立ち、脂肪燃焼効果をもたらしてくれます。
ですから、有酸素運動や筋トレなどと組み合わせると、よりその効果が期待できるということですね。
また、ルイボスティーに含まれるマグネシウムが、腸内の水分を集め、腸内環境を整える役割も果たしてくれます。
脂肪燃焼効果だけでなく、便秘解消にも一役かってくれるわけですから、ダイエットにはとても心強い味方ですね。
3. ストレス軽減で安眠効果!
ルイボスティーの持つ抗酸化作用は、何もアンチエイジングだけではありません。
活性酸素の除去により、ストレスによるイライラを軽減し、ぐっすり眠れる効果ももたらします。
4. 二日酔いの軽減!
お酒を多く飲むと、アセトアルデヒドという毒素が多く発生し、大量の活性酸素が発生させ、頭痛や吐き気、肝機能の低下を引き起こします。
そんな時にもルイボスティーの抗酸化作用です。この抗酸化作用で、体調不良がかなり軽減されるようですよ。
5. アレルギーの低減!
巷で言われている、ルイボスティーの意外な効果の1つに、アレルギーの低減があります。
アレルギーとは、花粉症やアトピー皮膚炎などのアレルギー症状です。これらにもルイボスティーの持つ抗酸化作用が役立つようで、アレルギー症状を抑えてくれるようなんですね。
いかがでしたでしょうか?
さすが、生産地域が限定されているだけあって、とても素晴らしい効果がたくさんありますね。ラーメン屋さんでもルイボスティーを出すお店がありますけど、なんだか納得です。
是非、ご自身の生活に合わせて取り入れてみて下さい。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
【アーモンド】ダイエットと美容に効く!アーモンドの効果、食べ方、注意点は?
スポンサーリンク ある大学の研究結果によると、18歳から50歳の男女50人が半年 …
-
-
【飲み方】酵素ドリンクはいつ飲む?どれくらい飲む?最適なタイミングと飲み方、注意点は?
スポンサーリンク 酵素ドリンクをつくったものの、「あれ、いつ飲めばいいんだろう? …
-
-
やってわかった!【ココナッツオイルプリング】の効果とそのやり方
スポンサーリンク オイルプリングって何? オイルプリングって聞 …
-
-
【飲む】ココナッツオイル、【コーヒーとの相性・効果・入れる量】は?
スポンサーリンク 飲むオイルを上手に使おう 飲む、ゆすぐ、塗るなど …
-
-
【下腹ダイエット】ぽっこり下腹を引き締める「簡単で即効性の高いエクササイズ」5選
スポンサーリンク 「ぽっこりした下腹を引き締めたい」 特に夏場になると薄着になり …
-
-
【効果&やり方】朝バナナダイエットの効果と成功させる正しい取り組み方とは?
スポンサーリンク 取り組みやすいから知っておきたい「正しいやり方」 朝バナナダイ …
-
-
ぽっこり下腹をつくる「老け腸」になる7つの生活習慣
スポンサーリンク ダイエットをはじめ、美容や健康にも“腸の管理”が …
-
-
【飲むサラダ】驚くべきマテ茶の効能やダイエット効果は?
スポンサーリンク Contents1 「飲むサラダ」とも呼ばれるマテ茶って一体何 …
-
-
グルテンフリーダイエットとは?食べていいもの、ダメなもの。その効果や注意点まで。
スポンサーリンク グルテンって何? グルテンをフリーにする、つまり、グルテンを食 …
-
-
オイルダイエット前に知っておきたい「効果を高める5つのコツ」
スポンサーリンク 便秘がちで下腹のぽっこりが気になる方は多いはず。 …